人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柳田 稔 - 日本の政治家

日本の政治家
柳田 稔 やなぎだ みのる
生年月日 1954年11月6日(56歳)
出生地 鹿児島県鹿児島市
出身校 東京大学工学部卒業
前職 神戸製鋼所従業員
所属政党 (民社党→)
(新進党→)
(無所属→)
民主党(川端グループ)
称号 工学士(東京大学・1983年) 公式サイト やなぎだ稔 Website

--------------------------------------------------------------------------------

第85代 法務大臣
内閣 菅改造内閣
任期 2010年9月17日 - 2010年11月22日

--------------------------------------------------------------------------------

参議院議員
選挙区 広島県選挙区
当選回数 3回
任期 1998年7月26日 - 現職

--------------------------------------------------------------------------------

衆議院議員
選挙区 旧広島3区
当選回数 2回
任期 1990年 - 1996年9月27日

柳田 稔(やなぎだ みのる、1954年(昭和29年)11月6日 ‐ )は、日本の政治家。参議院議員(3期)、法務大臣(第85代)。

衆議院議員(2期)、民主党参議院幹事長、参議院財政金融委員長、参議院厚生労働委員長などを歴任した。


略歴 [編集]
生い立ち [編集]
鹿児島県鹿児島市出身。本籍は広島県福山市。鹿児島県立鶴丸高等学校卒業後、1973年に東京大学教養学部理科I類に入学するも中途退学し、寿司職人になる。1981年に東京大学工学部船舶工学科へ再入学し、1983年3月に卒業。同年4月に神戸製鋼所入社。呉工場に配属。

民社党〜新進党 [編集]
1990年の第39回衆議院議員総選挙に旧広島3区から民社党公認で出馬し、初当選。1993年の第40回衆議院議員総選挙で再選。同年8月、民社党が初めて与党に加わった細川内閣が誕生し大内啓伍民社党委員長が厚生大臣に就任するも、わずか8か月で細川護熙首相は退陣に追い込まれ、続く羽田内閣も内閣総辞職により2か月で退陣。自社さ連立政権発足後、民社党は解党し、大内や塚本三郎を除く民社党議員の多くが新進党結党に参加。柳田も新進党の結成に加わった。しかし、1996年の小選挙区制導入後初の第41回衆議院議員総選挙では、柳田は広島県第7区から出馬したが、自民党のベテラン宮澤喜一に完敗し、落選(新進党は加藤六月のような一部の例外を除き、重複立候補を認めていなかった)。

民主党 [編集]
1998年(平成10)に第18回参議院議員通常選挙に広島県選挙区から無所属で出馬し、参院議員に初当選。以降連続3選。後に民主党に入党し、第20・22回は同党公認で再選。2009年9月、参議院厚生労働委員長に就任し、2010年3月25日には子ども手当法案の強行採決を行った。2010年6月、民主党参議院幹事長に就任。

法務大臣 [編集]
2010年9月17日発足の菅改造内閣で法務大臣に就任し、初入閣を果たした(拉致問題担当相を兼務)。しかし、拉致問題に関しては、拉致議連に参加するなどの目立った活動がなく、拉致被害者家族会からは(柳田とは)面識がない、拉致問題について見識はあるのかといった、柳田の拉致問題に対する見識を疑問視する声が上がった[1]。

柳田自身は就任直後の記者会見において、拉致問題には民社党時代から党をあげて取り組んでいると反論しているが、民主党の拉致問題対策本部には参加していない[2]。内閣官房長官の仙谷由人は「彼は今までこの問題に関心を持って、それなりの人脈を持っている」と実績不足という懸念を否定しているが、その具体的な証拠は無い[3]。

by momotaro-sakura | 2010-11-22 17:46